株式会社オムニサイエンス
株式会社オムニサイエンス セールス担当
朝倉 様

課題
・顧客紹介やセミナー・展示会での獲得に限界を感じ、ブッシュでの開拓(アウトバウンド)が必要だった
・社内でインサイドセールスの体制をゼロから立ち上げるノウハウとリソースが不足していた
導入のきっかけ
・営業との商談で課題に対する提案が的確で、IT系商材の導入事例が豊富だったこと
効果
・ヒアリング精度や課題合意スキルが高く、初回商談時に顧客が自発的にサービスの使い方を想定して質問してくれるような質の高い商談が多発
・トスアップ時のヒアリング情報が充実しており、商談での認識齟齬が少なく効率的
アウトバウンドでも温度感の高い商談を生み出すカギとは?
株式会社オムニサイエンスは、ノーコードで誰でも簡単に企業間取引向けの業務用Webサイトが作れるクラウドサービスの『NextB2B』の開発・運営をしています。
今回は、セールス担当の朝倉様にインサイドセールス代行サービス『セルメイト』の導入背景や導入によりもたらされた変化について伺いました。
– インサイドセールス代行を検討された背景を教えてください。
朝倉様:今までは顧客紹介やセミナー・展示会で新規の取引先を獲得することが多かったのですが、このやり方に限界を感じていて、こちらからプッシュで開拓するやり方を確立しないとどこかで頭打ちがくるなという危機感がありました。
他にもいくつかのマーケ施策を検討していたのですが、先述した背景もあり、優先順位としてはインサイドセールスが最も高い状況でした。
社内でインサイドセールスの体制をゼロから立ち上げる時間や難易度を考慮すると、外注活用の方がメリットが大きいと判断し、検討を開始しました。
– 「セルメイト」を知っていただいたきっかけと選定した決め手を教えてください!
朝倉様:最初に興味を持ったきっかけは、貴社が公開されているBDR・アウトバウンド施策に関するお役立ち資料を拝見したことです。
その後、個別で営業の方とお話しさせていただき、弊社の課題に対する提案が的確だった点とIT系の商材に対する導入事例が豊富だった点が決め手となり、貴社へ発注することを決めました。
参考お役立ち資料:https://sellmate.jp/whitepaper_17
– 実際に支援を開始してみての感想は?
朝倉様:当初狙っていたターゲットに対して、想定以上に質の高い商談が獲得できており、順調にプロジェクトを立ち上げられている実感があります!
特に驚いたのが、「自社に当てはめると、NextB2Bでこういった課題を解決できると思うのですが..」とお客様から自発的にサービスの使い方を想定して質問してくれるような商談が多く発生していることです。
ヒアリング精度や課題合意スキルが高いのだと思います。アウトバウンドだと一般的に温度感が低い商談が多くなる印象でしたが、良い意味で依頼前のイメージとギャップがありましたね。
トスアップ時のヒアリング情報に関しても、抑えたい項目やポイントが漏れなく記載されているので、商談でお客様との認識齟齬がなく、非常に助かっています!
– これから「セルメイト」を活用してチャレンジしていきたいことはありますか?
朝倉様:引き続き新規リストに対するアウトバウンドでの商談獲得数は増やしていきたいのですが、弊社の既存取引先に対して、別製品をご案内していくような取り組みも合わせて実施できれば、もっと成果を底上げできるのではと思っています!
現状、既存取引先に対してはメルマガ配信程度しか行っていないので、そこに架電も組み合わせることでアップセル/クロスセルを狙っていくような施策も今後検討していきたいです。
– 最後に、「セルメイト」を検討されている企業様へ一言お願いします!
朝倉様:稼働メンバーの営業品質がとても安定していて、比較的複雑な商材にも関わらず、初月からすぐに一定の成果を上げることが出来ました。
社内でアウトバウンドの体制や知見がなく、即戦力のインサイドセールスを求めている会社様には特におすすめです。ぜひ一度お話しを聞いてみてください!
– 以上になります。朝倉様、本日はありがとうございました!
新規顧客の獲得を推進していきたい、インサイドセールスの即戦力を求めているなどのニーズをお持ちの場合は、ぜひお気軽にセルメイトへご相談ください。
URL : https://sellmate.jp
今後もインサイドセールスに関する情報をお届けしていきます!